茨城の水漏れ・つまり・水道に関するトラブルや悩みは水まわりの救急24が24時間受付でお客様をサポート!

まずは状況をお知らせください

0120-995-483

通話料無料 | 24時間365日受付

100万件以上の修理実績 お客様満足度99.9% 24時間365日受付
安心の明朗会計 無料保証制度 クーリングオフ制度あり

茨城の水回りトラブル 修理事例集 茨城の水回りトラブル 修理事例集

部品交換の記事一覧

トイレつまりで困った!!慌てずに9つも自分で直すことができる方法を試してみよう

水まわりのトラブルはいつどこで起きてもおかしくないことであり、起きてしまうととても厄介です。いろいろな場所の水漏れやつまりの問題でご相談をいただきますが、今回は「トイレつまり」に着目したいと思います。 各ご家庭や職場、公園やショッピングモールなどに必ずあるのがトイレです。特にご家庭のトイレは1箇所しかないことの方が多いでしょう。そんなトイレがいざという時につまったらさあ大変! ご家族が多い方ほどすぐにでも直したくなるでしょう。そんなお困りの方の為に、今回自分でトイレつまりを解消させる方法を9つ伝授させていただきます。 コツや仕組みさえ押さえれば誰にでもできるように説明いたしますので、もしもの時ぜひご参考にしてください。 トイレつまりの症状を把握することが修理への第一歩! 皆さん、トイレからの危険信号を見落としていませんか?「なんか最近水の流れが悪いかな?」「トイレの調子が悪いかも?」と少しでも違和感を覚えた方、それ、トイレがつまる前の危険信号と考えてよいでしょう。 いざトイレつまりが起きたら、排泄物が流れなかったり、それを含めて処理していかなければならなくなります。なるべくなら触れたくないところですよね。そうなる前に、しっかりとトイレからの危険信号をキャッチしましょう。 トイレからの危険信号はどういうのがあるかというと・・・ ★タンクの中を見てみると、溜まっている水の量が少ない気がする ★トイレレバーを使って水を流すと、「コポコポ」などの変な音が聞こえる ★トイレの水を流した後、便器内の水位がいつもより上がったと思ったら少しずつ引いていく このような症状が見られたら、すぐに対処してつまりを取り除きましょう。でもどうやって?とお思いでしょう。これから1つ1つ丁寧に説明していきますので、少しお付き合いください。 解消法を知っているのといないのとでは、急なトラブルでも心構えが全然変わってくるでしょう。 水を流してもタンクから少しの水しか出てこない トイレタンク内は、一定の水位に保たれており、トイレの水を流した時に溜まった水が一気に放出する仕組みとなっているのですが、トイレタンク内で水漏れなどが起きた場合、上手くタンク内に水が溜まらなくなってしまします。 全然溜まってないのに水を流すとその分水流が弱いため、丸めたトイレットペーパーや固い排泄物などきれいに流れてくれません。ちょっとずつ流れていった物がその場で蓄積されて完全に水が流れないほどつまることもあるので、水量が少ない場合も気をつけなければいけない危険信号です。 トイレの水を流した後にゴボッゴボッと変な音が聞こえる トイレをジャーっと流した後に「コポコポ」「ゴポッゴポッ」など変な音が聞こえた経験はありませんか?この音もまさにトイレがこの後つまりますよーという危険信号なのです。 この場合も先程と同様排水管内に何かつまりが生じており、その隙間を流れる時などにこのような音が鳴ります。このような危険信号をキャッチしたら、まず「ゴポッゴポッ」と音をさせているつまりを取り除きましょう。 トイレの水を流した後に便器内の水位が上がりゆっくり下がっていく トイレを流すとき、蓋を閉じて流す人も多いと思います。もちろん飛沫感染などの予防や風水的にもトイレの蓋は閉めておいた方が良いのですが、たまには流した後のトイレ便器内の水位をチェックしてください。 まずはトイレの水を流した直後です。この時いつもより水位が上がったりはしていませんか?そして更にしばらく観察していると、だんだんと水位が下がってくるような状態ではありませんか? これかトイレつまりが起きる前の危険信号になります。少しずつ流れるということは、恐らくトイレの奥や排水管内のどこかでつまりが生じていると思われます。 少しずつ流れるから大丈夫だろうと、そのまま放置するとつまりが酷くなり全く流れなくなるという自体になってしまうので、この危険信号が現れた時はすぐに対処していきましょう。 トイレつまりの原因はそもそもトイレの構造にあった トイレつまりってよく聞く言葉ですが、そもそも何でそんなにトイレってつまりやすいんでしょうか?その原因は、トイレそもそもの構造にあります。 トイレの便器に溜まった水は、レバーをひねることによって排水路へと流れていきます。ここで問題!!どうしてトイレの便器内に水が溜まっているか分かりますか? それは、下水へと流れるまでの排水路が湾曲した造りになっているからです。なんでそんなわざわざ湾曲させる必要があるのだろうと疑問に思う人も多いでしょう。 この湾曲があるおかげで、トイレに必ずついて回るあの問題が解決できるのです。それは、「臭い」。トイレは下水に繋がっており、本来であれば嫌な臭いがせり上がってくるのですが、その臭いを断ち切ってくれるのがこの便器内に溜まった水なのです。 この水、いわゆる「封水」と呼ばれるもので、下水から上がってくる臭いや害虫をこの水が蓋をしてくれる役割になっています。まっすぐな構造だと水がそのまま流れていってしまうので、わざと排水路を逆のU字に湾曲させて完全に水が流れ切らないような仕組みになっています。 とても理にかなった構造なのですが、湾曲しているがゆえにつまりが生じやすくなってしまうので、日頃から対処できるようになっておきましょう。 トイレつまりが起きやすい箇所はココとココ! トイレつまりと一括りに言いますが、実はトイレの構造的につまりやすい箇所が2箇所あります。先程もお伝えしたとおり、トイレの排水路は逆U字の構造になっています。 これは「封水」が無くならないようにするための構造です。トイレの水はこの逆U字を、重力に逆らって一旦上向きに流れて下水へと流されるため、水の量が少なかったり水に流れないような固形物やペーパーの塊などを流すと、まずこの入口でつまる可能性があります。 もう1つのつまりやすい場所が最初の関門である逆U字を通り過ぎた後の、排水路と排水管への接続部分です。 排水路を通って排水管へと流れるとき、丁度直角のような形に湾曲しています。この曲がった箇所でよくつまりが発生しやすいので、こちらも注意が必要です。 どちらも湾曲した箇所が詰まりやすい場所ということですが、この湾曲が無ければ「封水」が機能しないので無くてならない湾曲部分なのです。 後程また詳しく説明しますので、とにかくトイレには2箇所つまりやすい箇所があるということを覚えましょう。 何故トイレつまりは起きてしまうのか...トイレつまりが起きるパターンと原因を解説 トイレが詰まりやすい構造だということは分かりましたね。今度は何故このような箇所でトイレつまりが起きてしまうのか、トイレつまりが起きるパターンと原因を6つに分けてそれぞれ解説していきたいと思います。 ・トイレ使用時に必ず出る排泄物やペーパーによってトイレつまりが発生するパターン ・トイレタンクから流れてくる水の量が少なくてトイレつまりが発生するパターン ・トイレをずっと使用し続けることで蓄積された尿石によってトイレつまりが発生するパターン ・吸水力抜群のオムツや猫砂のような固形物によってトイレつまりが発生するパターン ・アクセサリーや洗剤のキャップなど水に溶けない固形物によってトイレつまりが発生するパターン ・番外編 食べ物の残り汁やカスなどによってトイレつまりが発生するパターン トイレつまりの原因となるものは数え上げたらキリがありません。この6つのパターンは、トイレつまりで実際に起き、かつ頻度が高い物をピックアップしました。 それぞれ解消法も異なるので、もしつまりが生じたときにご自身に当てはまるパターンを見つけてみてください。 トイレ使用時に必ず出る排泄物やペーパーによってトイレつまりが発生するパターン トイレに流すものといえば、基本的には排泄物やトイレットペーパーですが、これらもトイレつまりの原因になることがあります。なぜトイレに流すべきものを流してつまるのか謎ですよね。 排泄物やトイレットペーパーがつまる状況は2パターンあり、1つはいつもより多く排泄物やトイレットペーパーを流したら急につまってしまうパターン、もう1つはトイレの排水管自体に問題が発生しているパターンです。 1つ目の状況は、トイレットペーパーを大量に使用した時や、固い便を流した時に起こりがちで、水に溶け切らずに排水路のところでつまってしまうことが原因と考えられます。急に流れなくなってビックリするかもしれませんが、この状況であれば自分でもトイレつまりを解消できることがあるので安心してください。 ただ、もう1つのパターンは排水管自体の問題や排水管の奥や途中で木の根や何か別の固形物が入り込んでいるかもしれません。この場合は、トイレを取り外したりと大掛かりな作業が必要になってくるので、プロの水道修理業者を呼んだ方がいいでしょう。 トイレタンクから流れてくる水の量が少なくてトイレつまりが発生するパターン トイレタンクはタンク内の部品によって水が溜まる量が決められています。その量は便やトイレットペーパーを流すために必要な適用量となっているのですが、部品の不具合などでトイレタンクに溜まる水の量が少なくなることがあります。 その結果、便器内に流れる水の量が少なくなり、便やトイレットペーパーを流すのには足りない水流になってしまうのです。完全に流しきれないままなので、たとえ便やトイレットペーパーでもトイレつまりの原因になることは十分あり得ます。 あまりトイレタンクの中を見ることはないでしょうが、トイレを使用した時に水の量に違和感を覚えたら一度点検してみてください。 トイレをずっと使用し続けることで蓄積された尿石によってトイレつまりが発生するパターン トイレの悪臭の元となる尿石。この尿石は、人間の尿に含まれる成分が原因となって発生します。尿素やタンパク質、アンモニウムや塩素のイオンなどを含む尿ですが、中でもカルシウムイオンが主に尿石の原因となります。 カルシウムイオンを含む尿が便器内に付着し、水分が蒸発すると石のように固形化してしまい、これが蓄積されるとより大きな塊となり、トイレつまりが起きてしまうのです。 尿石によってトイレつまりが起きる要因は4つ。 ①トイレ掃除を長期間怠っている ②便器に付着したまま水分が蒸発したことによって尿石として付着 ③水が流れない状況が続くとどんどん尿石が固着していく ④蓄積された尿石が更に肥大化していく これが尿石によってトイレがつまる仕組みとなります。見ての通り、水分が無くなるとどんどん悪化してくるので、男性用の小便器などに起こりやすいです。 そんな固まると厄介な尿石ですが、定期的にトイレの清掃を行ってさえいればトイレつまりが起きるほど固着したりはしません。なので、数週間に1度でもトイレの清掃を心がけるようにしてください。 市販でも尿石除去剤は購入できるので、お試しあれ。 吸水力抜群のオムツや猫砂のような固形物によってトイレつまりが発生するパターン トイレには、水に溶ける物を流すということは当然ですが、誤って固形物などを流してしまうこともあるでしょう。よくあるトイレつまりのトラブルは、吸水性のあるオムツや生理用品を流してしまった、または水にも溶けると書いてあるペット用の猫砂を流してつまることもあるので注意が必要です。 吸水性のあるオムツなどに使用されている吸水ポリマーは、ぐんぐんと水を吸って吸水されると2~3倍の大きさに膨れ上がります。 ついトイレに流してしまって、流れたから大丈夫だろうと思っていても、排水管ないで膨れ上がったオムツなどはあっという間に水の流れをせき止めてしまいます。結果トイレのつまりになりまりますので、誤って便器内に落とした場合はそのまま流さず速やかに取り除くようにしてください。 猫砂に関しては、確かにパッケージなどには「水に溶ける」や「トイレにそのまま流せる」と記載されている商品があります。 この場合は、あくまで適量を流した時の話であり、いくら水に流せるからと言って吸水性のある猫砂を大量に流すと、完全に流れ切る前に水分を吸収してしまいます。猫砂を流す時は、少量ずつ分けて流すようにしましょう。 アクセサリーや洗剤のキャップなど水に溶けない固形物によってトイレつまりが発生するパターン 次は、トイレに固形物を流してしまいトイレつまりが発生したパターンについて説明いたします。小さいお子様がいるご家庭などでは、ちょっと目を離したすきにトイレにおもちゃを落としていたなど経験された方はいませんか? また、トイレの棚に置いてあったアクセサリーやメガネなどをうっかり落としたり、トイレの掃除をする時にキャップを落としたりと、意外と色々なものを落としがちなトイレです。 固形物を落とした場合、どのようにつまるのかというと1つは固形物はすっぽりと排水管にハマってしまうことによって起きるトイレつまり。 もう1つは、落下した固形物にトイレットペーパーや排泄物が絡まって起きるトイレつまりです。落とした固形物が排水管内でどうなるかによって、つまりが生じる時間にも差が生まれます。 固形物を落としたときまさかのつまり回避できることも 固形物を流してしまったからと言って、全てが必ずつまるとは限りません。ピアスなどの小さいアクセサリーや洗剤のキャップなどであれば、もしかするとどこにも引っかかることなくそのまま排水管の中を通過して排水マスや下水道に流れるという、つまりを回避できることもあります。 これはかなりラッキーなパターンですね。固形物を誤って流してしまった場合、排水管内に引っかかっているのか、それともそのまま排水マスまでに流れたかを確認する必要があります。ご自身で無理な場合は、すぐに業者さんを呼んで点検・確認してもらいましょう。 番外編 食べ物の残り汁やカスなどによってトイレつまりが発生するパターン 番外編として、トイレつまりの原因が食べ物の残り汁やカスなどのパターンについてです。トイレに何故食べ物のカスなどが!?と驚くかもしれませんが、これも意外と多いトイレつまりのパターンなのです。 一人暮らしの方などによく見られるのですが、残飯処理がめんどくさいからとそのままカップラーメンの汁などをトイレにそのまま流してしまったりするそうです。 汁なら大丈夫ではと思いますが、食べ物には油分がたくさん含まれており、排水管内にへばりついてトイレつまりにつながることも。 また、食べ物のカスでもどこかに引っかかれば、トイレットペーパーなどが絡まりつまってしまいます。流れるからと言って、なんでもトイレに流す行為は止めましょうね。 自然に直った!?トイレつまりを放置した結果 トイレつまりが起きた時、そのままでは解消できないのについつい見て見ぬふりをしたくなりますよね。このまま直らないかなーなんて都合の良いことを考えたくなりますが、実は自然に直ることがあるんですよ! ただし、トイレつまりが自然に解消されるには、ある条件があります。それは何かを詳しく説明していきましょう。 まず、トイレがどうしてつまったのか原因がハッキリしていることが大前提となります。まずは、トイレつまりの原因が「トイレットペーパーを大量に流した、もしくは塊を流した」場合。 また「トイレに排泄物を流したあとにつまった」場合、そして、「水に溶けるトイレ掃除用のシートを流してつまった」場合、放置すると自然にトイレつまりが解消されることがあります。 どれも共通点としては、水に溶けるような素材がつまったいわゆる軽度なつまりの症状です。こういう時、半日ほど放置しているとどんどんつまりの原因となる紙などがふやけていき、水を流してみるときれいに流れトイレつまりが解消されたということもあるのです。 たまに、トイレがつまったから業者を呼んだのに、待っている間に直ってしまったという事例もあるように、トイレつまりが「水に溶けるもの」と明確に分かっている場合は、慌てずに半日ほど待ってみても良いかもしれません。 もちろん、すぐにでも直したいという方も多いと思いますので、この後にまたその方法を詳しくお伝えしていきますね。 なぜ悪化した!?放置したらつまりが悪化した場合 では逆に、放置するとどんどん悪化してしまうトイレつまりはどういう場合でしょうか。それは水を吸って膨らむような物を流してしまった時です。 たとえばオムツや生理用品など素材は、吸水ポリマーが使われていて、水を含むとどんどん(元のサイズの2~3倍)膨らむので、たとえ流れたとしても水を吸ったオムツなどはすぐに膨らんで排水管の中でぎっしりつまってしまうのです。 排水管の中でつまってしまった場合、自力で取り出すのは難しいので、オムツなど吸水性のあるものを流して締まった時は、プロの水道修理業者にお任せしましょう。 トイレつまりを放置したときにどのようなリスクが考えられるか めんどくさいと思うことはついつい後にしがちになってしまいますよね。トイレ掃除などもやる気を出さないとなかなか手が出ないもの。 そこで、トイレつまりをもしそのまま放置したとして、どのようなリスクがあるのかをお伝えしたいと思います。 トイレにおいて一番気になる悪臭が漂う トイレで気になることといえばやはり臭いではないでしょうか。トイレつまりを放置することで、もちろん次第に悪臭が漂ってきます。 トイレが臭わないようにするため、トイレには水を溜める(封水)ことができるように排水路を湾曲させる構造をしていると、この記事でも説明させていただきました。トイレの悪臭を防ぐためにはこの封水の水を溜めることが大切なことなのです。 では、つまりが起きた場合どうなるでしょうか。トイレットペーパーや吸水性抜群のオムツなどがつまっている場合、せっかく溜めた封水をどんどん吸収していくでしょう。 水位が低くなるのは異物の影響だけではありません。水の流れが悪くなり、排水管からスムーズに排水されない時も水位が下がってしまうことがあります。 どちらにしても、封水機能が失われると下水からの悪臭が漂うだけでなく、害虫などが侵入してしまうこともあるので、トイレに吸水性の良い異物を落としたり、便器内の水位が低いと感じた時は、そのまま放置せずに対策していきましょう。 下水(汚い水)がトイレから溢れ出す大惨事 トイレつまりをそのまま放置すると、悪臭だけでなくさらに厄介な状態になってしまうかもしれません。それは、下水(汚い水)がトイレから溢れ出すこと!考えただけで恐ろしいですよね。 台風の日などは、ニュースでも下水の傘が増してトイレから溢れる危険があると注意していますが、トイレつまりを放置しても同じようにあふれ出る危険があるのです。 下水には汚物はもちろん目に見えない雑菌も大量に含まれており、それがトイレから溢れ出すと壁や床などに飛び散り、部屋中に嫌な臭いが漂うでしょう。 健康を害するような雑菌が蔓延し、衛生面もとても不快な思いをするうえ、下水が溢れた床や壁などは張り替えたり、消毒したりと下水を止めるだけでなく、別の問題も解決させなければいけなくなります。 あの時、トイレつまりをすぐに解決していたら、こんな目に合わなかったのにと後悔しないように、トイレつまりが発生して原因が分からない時などはすぐに業者を呼んでつまりの原因を調べてもらいましょう。 階下漏水のトラブルにつながる(集合住宅など) 先程のようにご自宅のトイレにて下水が溢れ出すと大変な目に合うと思います。しかし、まだご自宅の中で済んでいるトラブルなのでまだマシかもしれません。 トイレから下水が溢れ出る以上に厄介なことが、階下漏水です。これも戸建ての2階にあるトイレから、1階の天井に漏れ出すならまだしも、集合住宅の場合は、他人の家までご迷惑をおかけすることになってしまうのです。 水漏れの程度にもよりますが、天井に染み出るのみならず置いてある家具や家電、精密機械があったとしたらさあ大変。ご自宅のトイレの修理費用に加え、階下漏水で被害にあったお宅の損害賠償を支払わなければならなくなることも。 水浸しになった家具の買い替え、水によって故障してしまったパソコンやオーディオ機器など精密機械の弁償、更には、天井の水漏れ修復や消毒など単なるトイレつまりの修理の数倍以上の金額がかかってしまいます。 もしかしたらご近所トラブルにまで発展する可能性もありますし、今後生活する上でも気まずい思いをしてしまうかもしれません。また、集合住宅の配管は共有されているため、他のお宅でも同じようなトラブルが発生することもあります。 高額な修理費用がかからないよう、更には他人のお宅に迷惑をかけないようにするためにも、トイレつまりが発生した時は、そのまま放置せずにご自身で対処してみるか、無理そうであればすぐにプロの水道修理業者にお願いして解決してもらいましょう。 いろいろあるトイレつまりの解消法をお教えします ただのトイレつまりと思っても、放置したり対処法を間違えてしまうと水漏れしてしまったりと更なる被害につながるということは分かりましたよね。 ではいよいよトイレつまりが起きた時に解消させる方法についてご説明していきましょう。トイレつまりを解消させる方法は実にさまざまありまして、道具なしで解消させる方法、道具を使って解消させる方法、薬品を使って解消させる方法など、お客さまのトイレつまりの症状に合わせていろいろお試しください。 お湯とバケツでトイレつまりを解消させよう トイレつまりには、軽度なものから業者でないと対応できないような重度な症状があります。軽度な症状のつまり、例えばトイレットペーパーを大量に流しすぎてしまった場合などは、お湯とバケツさえあれば簡単にトイレつまりを解消させることが可能です。 あくまでつまりの原因となる物質が「水に溶ける」場合のみ有効なのをお忘れないように。 《準備するもの》 ・お湯(40度から50度くらいのぬるま湯)    ・ペットボトル(便器に溜まった汚水を汲み取る容器であれば何でもOK) ・ゴム手袋 ・バケツ ・ビニール袋 実践その① ①まずは不要となる便器内の水をできる限り汲み取ってください。こうすることにより、よりお湯の効果を得られるでしょう。 ②お湯は40度から50度の温度にし、便器の半分が埋まるくらいの量を準備します。お湯の温度が高すぎると、便器が割れたりするので適温を守ってください。お湯は2、3回に分けてゆっくり注ぎいれるのですが、この時少し高い位置から注ぐとより圧力によって効果がより得られるでしょう。 ③すぐに流さず、トイレットペーパーがふやけるまで約1時間ほど放置する。 ④レバーで水を流さずに、まずはバケツに水を汲んで便器内に流し様子を見ましょう。 ⑤無事いつものようにトイレの水が流れるようになればつまりの解消完了です。 身近で手に入るペットボトルのトイレつまり解消法 トイレつまりといえばラバーカップ(スッポン)のイメージですが、自宅のトイレに常備していない人も多いと思います。トイレつまりが起きてからわざわざ買いにいくのもめんどくさいですよね。 そんな時はもっと簡単な方法があります。それはペットボトルをラバーカップの代わりにする方法です。作り方など詳しく解説していきましょう。 《準備するもの》 ・固い素材のペットボトル(500ml、もしくは2ℓなど便器の排水口にあうサイズ) ・ペットボトルをカットするためのはさみ、もしくはカッター ・処分用のゴミ袋 ・手が汚れないようにするためのゴム手袋 実践その② ①まずは下準備として、排水口にあったサイズのペットボトルの下部をはさみやカッターを使って切り離します。手を怪我しないように気を付けてください。 ②事前に便器内に溜まった汚水をできる限り取り除きましょう。衛生面を考えてゴム手袋を装着して行ってください。 ③ゴム手袋をしたまま、切り取ったペットボトルを排水口に当て、ペットボトルの口に親指を入れて密閉状態にします。 ④密閉状態にしたまま、ペットボトルを上下に動かしていきましょう。押したり引いたりすること位によって、排水管内に圧力が加わり、つまりの原因を解消させることができます。 この動作は、数回繰り返すことによってより効果を発揮させます。1度やってみてダメだとしても、あと数回は試してみてください。 押したり引いたりしていると、汚水が飛び散ることもあるので、作業する前には床や壁などにビニール袋や新聞紙を敷いて養生しておくと良いでしょう。 すぐにできる重曹+お酢のWの力なトイレつまりの解消法 次は、環境にもお財布にも優しいトイレつまりを解消させる方法をお教えします。準備するものは重曹とお酢です。重曹はお掃除や消臭剤にも使えますし、お酢はご家庭に必ずあるといっても良いほどメインの調味料ではないでしょうか。 両方とも常備していて損はないものですので、この機会に是非ご購入ください。では、重曹とお酢を使ってトイレつまりを解消させる方法をお教えしましょう。 《準備するもの》 ・重曹 約50ml ・お酢 約100ml     ※重曹:お酢=1:2の割合 ・40度~50度に温めたお湯を便器が半分かぶるくらいの量(熱湯は便器が割れるのでNG) 実践その③ ①今回は、便器内の汚水を全て汲み取る必要はありませんが、便器内の水位が高くなっているようであれば、適量まで水を汲み取るとより重曹とお酢の効果が得られます。 ②まず初めに入れるのは重曹。粉が舞い散らないように低めの位置から排水口に向けてまんべんなく振りまいてください。 ③その後、お酢を振りかけます。お酢も重曹と同様にまんべんなく振りまいてください。 ④40度から50度のお湯を注ぎ入れると白い泡がモコモコしてくるので、ある程度膨らんだらそのまま1時間は放置しましょう。 ⑤しばらくたったら、お湯もしくは水を少し高い位置から圧力がかかるように流し入れましょう。後はつまりが解消されたか水が流れるのをチェックして完了です。 薬品洗浄の力で手を汚さずにトイレつまりの解消法 ご家庭では、毎日食器を洗う洗剤を使用されていると思います。その食器洗いの洗剤も、トイレつまりを解消させるのに役立つアイテムとなるのです。 そのやり方はとても簡単。急にトイレがつまったけど他の薬品が無いときなど是非お試しください。 《準備するもの》 ・ご自宅に常備されている食器洗い洗剤  100ml ・40度から50度のお湯   便器の半分くらい被る量 ここで一つ注意すべきことは、使用する洗剤は1種類のみということ。洗剤によっては混ぜると危険なこともあるので気を付けてください。 実践その④ ①下準備として、便器内の水位が高くなっていることもあるので、まずは便器内の汚水をできる限り汲み取っておきましょう。もしウォシュレットを使用されているのであれば、電源コードを抜いてから作業を行ってください。 ②100mlの食器洗い洗剤を便器に注ぎ入れる。 ③40度から50度のぬるま湯を、便器にゆっくりと注ぎ入れる。 ④食器洗い洗剤の効果を高めるために20分から30分ほど放置する。 ⑤放置してつまりが解消されだすと、だんだん便器内の水位が下がってきます。水位が下がったことが確認できたら、更にぬるま湯を注ぎ入れて水が流れるかどうかを確認しましょう。 今回はご自宅に必ずある食器洗い洗剤でつまりを解消させる方法について説明しましたが、もちろんもっと強力なトイレつまり専用の薬品でもOKです。 放置する時間に関しては、使用される薬品の説明書通りの時間を守ってください。 すぐに手に入るビニール袋を使ったトイレつまりの解消法 ラバーカップのような道具が無くても、ビニール袋があればトイレつまりを解消させることが可能です。ただ、このやり方は少し抵抗ある方もいるでしょうから、無理してやらなくても大丈夫です。こういう方法もあると言うことを覚えておいてください。 《準備するもの》 ・手の肘まで隠れるくらいの大きさのビニール袋 2枚 ・使い捨てが可能なゴム手袋 実践その⑤ ①まずはビニール袋を2枚重ねて準備します。最初はゴム手袋をはめましょう。 ②ゴム手袋をはめたら手をグーにして、その上から2枚重ねたビニール袋を被せましょう。 ③ビニール袋を被せた手を、トイレの排水口に直接押し込みます。あとはラバーカップの容量でグーにした手を押したり引いたりして圧力をかけていきましょう。 ④数回繰り返すと次第にトイレつまりが解消されて水が流れるようになるでしょう。 トイレつまりが起きている排水口に直接手を入れるのには抵抗があるかもしれませんが、ラバーカップや道具、薬品がない時すぐに対処できる方法です。 ただし、手が大きい人は排水口に手が挟まってしまう危険があるのであまりおススメはできません。また、作業中にビニール袋が抜けて流されないように気を付けてください。 ラバーカップ(スッポン)を使ったトイレつまりの解消法 やっぱりトイレつまりと言えばラバーカップを思い浮かべるでしょう。でも、正しい使い方をきちんと把握していますか?せっかくラバーカップを持っているのに、何となくで扱ってはもったいないです。いい機会なので、ラバーカップの取り扱い方法について詳しく説明していきましょう。 《準備するもの》 ・便器を覆うくらいのビニール袋 ・ラバーカップ(トイレの様式に合うもの) 実践その⑥ ①まずラバーカップを使う前に便器内の汚水をできるだけ汲み取りましょう。切り取ったペットボトルを使っても良いですし、給油ポンプを使うと更に簡単に汚水を汲み取ることができます。 ②ラバーカップは押したり引いたりするので、便器内に残った汚水が飛び散ることもあります。汚水の飛び散りを防ぐためにビニール袋をトイレに被せてフタをします。この時、ビニール袋にラバーカップが入るくらいの穴を開けましょう。 ③ビニール袋の穴からラバーカップを挿入して、トイレの排水口に密着させてください。隙間があると効果が落ちるので、しっかりと当てましょう。密着させたら、ゆっくりとラバーカップを押してみてください。 ④ラバーカップをしっかりと押し込んだら、今度は勢いよく引き上げましょう。引っ張りすぎに気を付けてください。ラバーカップを押したり引いたりする動作を数回繰り返します。 ⑤無事トイレつまりが解消されたようなら、便器に水を入れて流れるかどうかを確認してください。この時、トイレのレバーを使って水を流さないようにしましょう。 ラバーカップは、排水管内にあるつまりに圧力をかけることによってつまりを分解したり引き剥がしたりすることができます。 数回繰り返しても解消されないようであれば、トイレつまりの原因は他にあると考えられますので、別の方法を検討していきましょう。 針金やハンガーを使ったトイレつまりの解消法 ご自宅に針金ハンガーはありますか?昔はクリーニングに洋服を出すと針金ハンガーで返却されていたので、家にたくさんあったこともあるでしょう。 最近はプラスチックが主流になってしまいましたが、この針金ハンガーも1つ持っておけば、トイレつまりを解消させるための便利グッズに早変わりです。その方法やトイレつまりが解消される仕組みについて説明していきましょう。 ちなみに、ここで使用する針金ハンガーは柔らかい素材のものを使用します。固いと排水管を傷つけてしまいますし、女性の力では針金自体を曲げるのが難しいかもしれません。 《準備するもの》 ・針金ハンガー 1本 ・はさみやペンチ 実践その⑦ ①柔らかい素材針金ハンガーの取っ手口をはさみやペンチを使って切りましょう。怪我しないように気を付けてください。 ②針金の先端をペンチを使って丸くさせます。輪っかを作るイメージで、針金を曲げてください。 ③輪っか状にした針金ハンガーの先端を、トイレの排水口めがけて奥まで差し込んでいきましょう。輪っか状になった部分が、トイレの排水管内でつまっている部分に当たるようにしてください。 ④排水管内のつまりに当たったと感じたら、その近辺を上下左右に針金を動かします。イメージとしては、排水管内でこびりついているつまりの物質を剥がしていく感じです。 ⑤針金を上下左右に動かしていくと、だんだんとつまりが剥がれてきます。そうすると、水がスムーズに流れていくはずですので、バケツを使って徐々に水を流して確認しましょう。 以上、針金ハンガーを使ってトイレつまりを解消させる方法でした。お手軽に試すことができるのですが、注意点もあります。 それは、針金ハンガーを奥に差し込むとき、奥になかなか行かないようなら、無理やり押し込まないでください。排水管に穴が開いてしまい、そこから水漏れが起きる危険性があります。 なかなかつまりが解消されないようであれば、諦めて水道修理業者を呼んだ方が良いかもしれません。 適度な長さのワイヤーブラシを使ったトイレつまりの解消法 針金ハンガーも良いけど、更につまりに効果がある便利グッズを知りたくないですか?それはトイレや洗面台の排水口などのつまりを除去するために作られたワイヤーブラシという道具があります。 針金ハンガーは先端が輪っか状になっており、その輪っかをつまりにひっかけて除去していましたが、ワイヤーブラシは先端にブラシが取り付けられており、輪っかでは取り切れなかったようなトイレつまりもブラシによって根こそぎこそげ落とすことが可能になります。 ワイヤー自体も、排水口の奥に入り込みやすいように柔らかくしなるように作られているので、針金ハンガーよりも扱いやすいでしょう。プロも使用するワイヤーブラシですが、プロ専用は何とワイヤーの長さが10m超えの商品もあります。 それだと長すぎて一般の方では使いにくいので、ご家庭で使用されるワイヤーブラシは3mもあれば十分です。ワイヤーブラシを使えば、トイレットペーパーや排泄物のつまりはもちろん、吸水性のあるオムツや生理用品などもブラシにひっかけて取り出すことによってつまりを解消させることができます。 ただし、この時ワイヤーを押し込むと同時に更に奥へとオムツなどを押し込まないように注意してください。水に溶けないものが排水管の奥に入り込むと、トイレを一旦取り外したりしなければ取り除けなくなってしまい、修理費用も時間もかかってしまいます。 この点を注意しながら、ワイヤーブラシを使ってトイレつまりを解消させる方法を説明していきます。 《準備するもの》 ・ワイヤーブラシ  (2~3mの長さのもの) ・ゴム手袋 実践その⑧ ①衛生面を考慮して、ゴム手袋をはめましょう。 ②ワイヤーブラシのブラシが付いている方をトイレの排水口に入れていきましょう。 ③トイレの排水管内にあるつまりがどこにあるのか、ワイヤーブラシを奥に入れながら探っていきます。 ④ワイヤーブラシがつまりに引っかかったと感じたら、ワイヤーを上下左右に動かしたり回転させたりします。 ⑤ワイヤーブラシは無理やり押し込まず、少しずつ動かしていきつまりを分解したり除去していきましょう。水に溶けないようなものは、排水管の奥へと押し込まずに手前に掻き出して取り除くようにしてください。 ⑥剥がしにくい頑固なつまりがあるなら、トイレの排水管用の薬品を使ったり、しばらく放置してからもう一度チャレンジしてみてください。 ⑦ワイヤーブラシが何かに引っかかることなくスムーズに出し入れできるようになったら、便器内に水を流して無事流れるかどうかを確認してください。水がスムーズに流れるようならば、つまりの除去に成功です。 ワイヤーブラシでつまりを解消させるには、慣れるまでコツがいるでしょう。ワイヤーブラシの種類はいろいろあり、ハンドルがついているものも。柄を上手く回転させながら徐々につまりを削るようにしていくと良いでしょう。 真空式パイプクリーナー(市販)を使ったトイレつまりの解消法 ワイヤーブラシの使い方はバッチリですね。最後に、今まで説明してきた方法を試してもトイレつまりが解消できなかった場合、より強力な道具を使って解消させる方法をお伝えします。 それは、真空式パイプクリーナーを使った方法です。真空式パイプクリーナーって何だろうと思う方もいるでしょうが、要するにより強力なラバーカップだと思ってください。 排水管内をより真空状態にしてつまりを除去するので、ラバーカップよりもかなり力が必要となります。女性では難しいこともあるので、作業する時はその点を考慮してください。 では、真空式パイプクリーナーについて使い方などを解説していきましょう。真空式パイプクリーナーは、便器内の水が少なくても作業が可能なので便利です。 《準備するもの》 ・真空式ラバーカップ ・便器を覆うくらい大きいビニール袋 実践その⑨ ①基本的に、作業内容はラバーカップと同じです。まずは真空式パイプクリーナーのハンドルを押したまま、ゴム部分をトイレの排水口に隙間なく当ててください。 ②穴を開けたビニール袋からハンドルを出して、一気に引き上げましょう。この時、かなり力が必要になりますのでご注意を。引き上げた後は再びハンドルを押して、この作業を数回繰り返しましょう。もちろん、かなり圧力が掛かるため1回でも十分解消されることがあります。排水管を痛めてしまうかもしれませんので、つまりが解消されたか様子を見ながら繰り返し作業を行ってください。 ③つまりが解消されたかどうか確認するために、便器に水を流して流れを確認してください。スムーズに流れるようになれば、無事つまりが解消されているはずです。 プロの修理業者にトイレつまりの修理を依頼した場合の費用と料金が気になる!! トイレつまりを解消させるいろいろな技をご紹介してきました。ただ、つまりの程度や落下物によっては、どの方法を試してもトイレつまりを解消できないこともあります。 そんな時は、いよいよプロの修理業者の出番です。皆さん、気になるのはやはりトイレつまりを解消させるのにかかる費用ではないでしょうか? テレビやネットには、それこそ数えきれない水道修理業者の情報が出てきます。急なトイレつまりで困った時に、すぐに来てくれるからと選んだ会社が、実は悪徳業者だったということがないように、信頼できる業者を見極めましょう。 茨城の水まわりの救急24は、いつ起きるか分からないトイレのつまりや水漏れに迅速に対応すべく、年中無休で稼働しております。 お客さまのご自宅へ向かい、無料で点検をさせていただきます。トラブルの状況に合わせて、適切な修理内容をお客さまにお伝えして、お見積りを提出し、内容にご納得いただいた上で作業に入らせていただきます。決して無理に作業を進めることはありませんので、ご安心ください。 では、茨城の水まわりの救急24は、どのような料金形態なのか、トイレつまりについてご説明したいと思います。是非ご参考になさってください。 まずは、ドレンクリーナーを使ってトイレつまりを解消させる場合の料金です。¥26,400+¥1,650/m(1mごとに追加料金)。 高圧ポンプを使用した場合、¥26,400。高圧洗浄機を使ってトイレの排水管をきれいにした場合、¥41,800+¥3,300/m(1mごとに追加料金)。 その他、洋式トイレを取り外してつまりを除去させる場合、¥60,500。和式の場合は¥93,500となっております。 もちろん、軽度なトイレつまりのプランもご用意しております。つまり対応パックでは、30分以内で解決できる薬品洗浄などの軽作業を、点検無料なうえに作業費用が¥8,800となっております 軽度なトイレつまりでも、自分で直すのは億劫だなと感じる方は、ぜひ一度ご利用くださいませ。 出張料金、点検、お見積りまで無料となっております。気になる点がありましたら、いつでもお申し付けくださいませ。 トイレつまりの症状によって異なるトイレつまりの修理代のシミュレーション 料金表を見てもいまいちイメージが付かないという方の為に、トイレつまりの状況によってどのくらい費用がかかるかをシミュレーションしてみましょう。 パターン1:軽いトイレつまりの原因を除去する場合 軽度なトイレつまりの修理事例です。水は流れるものの、スムーズには行かない状況。この場合、専用の機材を使って排水溝の中につまりを流しました。 【かかった費用】 トイレつまり 軽度 つまり除去        ¥8,800(出張・点検無料) パターン2:大量のトイレットペーパー・排泄物のつまりを除去する場合 トイレットペーパーを大量に流したり、固い便を流したことによってつまりが生じた場合の修理事例です。塊となったペーパーや排泄物が排水管の中につまってしまっているので、今回は高圧ポンプを使って排水管内に圧力をかけていき無事つまりを解消させました。 【かかった費用】 トイレつまり 高圧ポンプ つまり除去     ¥26,400(出張・点検無料) パターン3:業務用薬品洗浄によりトイレつまりを除去する場合 トイレつまりの原因が水に溶ける物であることを確認したので、今回は業務用の薬品洗浄によってつまりを解消させました。30分以内に作業終了できる軽度なトイレつまりの修理事例です。 【かかった費用】 トイレつまり 薬品洗浄 軽度なつまり除去    ¥8,800(出張・点検無料) パターン4:吸水力のあるおむつや生理用品のトイレつまりを除去する場合 トイレに流してしまったものが、吸水性のあるおむつだった場合、一度トイレを取り外して原因となるオムツを取り除かなければいけません。今回は洋式トイレを取り外した時の修理事例です。 【かかった費用】 トイレつまり トイレ脱着  つまり除去    ¥60,500(出張・点検無料) これはあくまでも費用の一部であり、もちろん無料点検の内容によっては金額も異なってきます。水まわりの救急24は、茨城に限らず全国展開している修理業者です。料金表は全国統一されたものですので、明瞭会計で安心してご利用いただいております。 もちろん、お見積り料金に納得が行かなければ料金は発生しませんので、気になるトイレつまりなどの症状が生じた時はお気軽にご相談ください。 未然に防ごう!トイレつまりを予防する方法 トイレつまりについて、皆さんだいぶ詳しくなったのではないでしょうか。自分でも簡単にトイレつまりを解消させる方法が分かっていると、いざという時に安心ですよね。でもその前に、肝心なことは「トイレをつまらせない」ことではないでしょうか。 トイレさえつまらなければ、道具を準備したり、業者を呼んでお金を支払うといったことはありません。日々の生活の中で、ちょっとした工夫でトイレつまりを未然に防ぐことができるので、ぜひ取り入れてみてください。 水に溶けやすいからといってなんでも流すのはNG まずは何と言っても、トイレに流すものには注意しましょう。油断しがちなのが、「水に溶ける」素材のものです。 トイレ掃除などに使用するシートや、赤ちゃんのおしり拭きなどはどんどん進化しており、パッケージには「水に溶ける」と大きく書かれている商品がたくさん販売されています。 パッケージにそのように書いてあれば、それは普通に流してしまいますよね。もちろん流して問題ないから販売されているのですが、少し方法を間違えるだけでもトイレつまりの原因につながります。いくら水溶性の素材であるからといって、何枚も一緒に流してしまうと、完全に溶け切る前に排水管内でつまってしまう可能性があります。 お掃除用のトイレシートはそもそも分厚く作られているので、2枚も3枚も同時に流すと危険です。そのままゴミ箱に捨ててもOKですが、やはり衛生的に気になる方は、トイレに流す時は1枚ずつ、もしくは少しずつ流すように心がけてください。 トイレ専用だからといってトイレットペーパーを大量に流すのはNG トイレに流すものは、基本トイレットペーパーのみが望ましいのですが、このトイレットペーパーにも思わぬ落とし穴があるのです。気を付けるポイントは、トイレットペーパーの使用量。 ついついトイレットペーパーを使いすぎる時はありませんか?もしくは子供がいたずらでぐるぐる巻きにしたりして、そのまま流したりしていませんか?トイレットペーパーはティッシュに比べると水に溶けやすい素材で作られていますが、それでも限度があります。 ダブルのペーパーなら尚更です。もしトイレットペーパーを大量に使用してつまりが発生した時は、しばらく放置してみたり、これまで解説してきたような方法をとって対処していきましょう。 当たりの前のことですが水に溶けないような固形物をそのまま流すのはNG トイレに絶対に流してはいけないもの、それは水に溶けない固形物です。男性に注意してもらいたいのが、ポケットにスマホやボールペンなどを入れて、ついうっかり落としたりすることです。 その他、子供のおもちゃやオムツ、ハンカチやアクセサリーなど、たとえ小さい固形物でも状況によってはトイレをつまらせる原因となります。 例えば綿棒などの細長い物を流してしまったとしましょう。細いし、そのまま流れてくれるかもと期待すると思いますが、運悪く横向きに引っかかった場合、その後使用するトイレットペーパーなどを巻き込んでどんどん引っかかるようになってしまい、結果トイレをつまらせる原因となります。 もし、トイレに固形物を落とした場合、面倒だとは思いますが気付いた時点ですぐに取ってください。見て見ぬふりをすると後々後悔する羽目になるかもしれません。 節約だからといってトイレの水を少ししか流さないのはNG 生きていくうえで欠かせない大切な資源である水の使いすぎは良くないことです。ただ、あまりにも極端なトイレの節水はおススメできません。 トイレは、タンク内の部品によって一度に流す水の量が決められています。それは、各企業がトイレをつまらせないように研究して、必要量を設定しているからであり、この水の量を減らしてしまうと流れる物も流れなくなります。 また、水の節約術にトイレタンク内にペットボトルを入れる方法がありますが、これもおススメはできません。水の量が減るだけでなく、ペットボトルが他の部品に干渉して破損するなどのトラブルになりかねません。 節約のためと思っていたのに、修理費用がかかっては元も子もありませんので、トイレの節水はやりすぎないようにしましょう。 日頃から小まめにトイレの掃除を行いましょう トイレつまりを未然に防ぐためには、日頃から小まめにトイレの掃除を行うことが一番です。トイレの汚れをそのままにしておくと、尿石が排水管などにこびりついたりして、トイレの水が流れづらくなります。 また、トイレを使用した時にゴボゴボと音がしたり、水位がいつもより高かったりするのも、排水管などでつまりが生じているからかもしれません。一度つまりだすとどんどん蓄積されていき、いずれ完全に水が流れなくなるでしょう。 便器内に汚れが目立ってきたらブラシでこすったり、トイレ専用の薬品を流したり、本当に簡単なひと手間でもだいぶ変わってくるでしょう。 ぜひ、小まめなトイレ掃除を習慣化させて、急なトイレつまりに困らないようにしてください。   水まわりの救急24が安心してご利用できる7つの理由  安心理由その1 出張・点検・お見積り無料 水まわりの救急24は、水まわりのトラブルを点検する際の出張費、お見積りを無料で行っています。トラブル箇所をしっかりと点検し、お客様のご要望に沿ってお見積りを提示し、ご納得を得てからの作業となります。作業を行う前に料金が発生することはないのでどうぞご安心ください。また、キャンセルしたい場合のキャンセル料も無料となっております。  安心理由その2 365日年中休まず稼働 水まわりの救急24ではいつ起こるか分からない水まわりのトラブルに迅速に対応するため、365日年中無休で稼働しています。また、電話受付は24時間対応しておりますので、お困りの際はいつでもご連絡ください。  安心理由その3 現場到着まで最短30分~・その日の修理が可能 水まわりのトラブルが起きた時、水まわりの救急24は即日対応可能です。現場到着までは最短30分からとなっておりますので、緊急時にも安心してご利用いただいております。 安心理由その4 納得できる安心の価格設定 出張費・お見積り無料の水まわりの救急24は、全国統一の明瞭な料金表をご用意しております。料金に不安を感じている方でも安心してご利用いただけるよう、スタッフが丁寧に説明いたしますので不明な点があればなんでもご相談ください。 安心理由その5 信頼を得て多くの法人・店舗との契約 水まわりの修理業者は信頼第一!水まわりの救急24は多くのお客様より信頼を得て、個人だけでなく法人や店舗の方からも多数契約をいただいています。確かな技術と実績のある水まわりの救急24にお任せください。 安心理由その6 清潔な制服と新品の靴下で丁寧な対応を心がけるスタッフ 大切なお客様のもとへ訪問する際、水まわりの救急24のスタッフはクリーニング済みの作業服と新しい靴下の着用を義務付ております。使用する工具も都度清潔にふきあげ、クリーンなサービスを提供しておりますので安心してご利用ください。 安心理由その7 地域密着で迅速な対応 水まわりの救急24は全国各地にスタッフを配置しており、水まわりのトラブルに対応しております。年中無休で稼働していますので、急なトラブルにも安心です。  

流れ続けるトイレ-茨城県ひたちなか市高場-

〒312-0062茨城県ひたちなか市高場`トイレの水が止まらない‘ 茨城県ひたちなか市高場のお住まいのお客様でトイレの水を流した際に、止まらずそのまま便器へ水が流れっぱなしになり困っているというお電話をいただいたと コールセンターから情報をいただき訪問しました。 現場に到着後、トイレへご案内していただき問題の箇所の調査から始めました。 訪問時は水が止まっていましたがタンク内の防露材が膨らんでいる影響でボータップより水漏れが起きてしまっている、全体的に劣化が激しい状態でした。 通常の部品交換も出来ますが築30年のご自宅で防露材が膨らむ程の経年劣化だったのでトイレ自体の交換もご提案したところ、交換をご希望されたので作業に入らせていただきました。 交換作業 チェーンだけでなくトイレ自体を新しくし、レバーが正常に作動してトイレが流れる事を確認できたので作業完了です! トイレの便器内の水が止まらずに流れ続ける音がするとびっくりしますよね…基本的にはタンク内で何か原因がある事が多いのでつまっているわけではないけど流れない…といった症状の場合は一度タンクを確認してみましょう! また、見てもよく分からない…といった場合でも弊社水まわりの救急24は小さなトラブルでも駆けつけます。 茨城県ひたちなか市高場周辺へお住いの方で水まわりのお困りごとございましたら、是非お電話ください!

トイレタンクの不具合が!原因は?「茨城県日立市久慈町」

〒319-1222茨城県日立市久慈町へ訪問しました 茨城県日立市久慈町に住むお客様から、この度トイレの件でご依頼いただきました。 トイレの水がずっと流れた状態で止まらないような状況で、タンクの中を見てみると、鎖が切れておりました。 鎖が長く、ボールタップの先端が曲がっていたことから、鎖がフロートバルブの間に挟まっていたのが原因と考えられます。 原因から考えるトイレ修理の内容 水を止めようとしましたが、止水栓も回らない状況でしたので、止水栓、ボールタップ、フロートバルブを交換することになりました。 無事にタンク内の部品等、交換することができ、解決できました!お客様に喜んでいただける作業ができ、うれしく思います。 トイレの使用年数がかなり古かったので、次何かあった時はトイレ本体の交換もご検討くださいと案内して、作業終了です。 作業内容も丁寧にご案内いたします! 水まわり救急24は、無料で点検とお見積もりを行っております!茨城県日立市久慈町をはじめ、茨城県各地域で作業行っておりますので、何かあればいつでもご連絡ください。皆様からのご連絡お待ちしております!

トイレの部品交換で水漏れ改善、まずは無料のお見積りから~茨城県那珂市横堀~

〒311-0103茨城県那珂市横堀でトイレ部品交換 トイレの水がずっと流れっぱなしで止まらない、と茨城県那珂市横堀に住むお客様からご連絡いただきました。 ボールタップが原因の水漏れで、お客様自身で部品を購入して修理を試みたが改善されなかったとの事でご依頼いただきました。経年劣化による故障と思われます。今後も安心してご使用いただけるよう、トイレ本体の交換を提案いたしましたが、部品の交換を希望との事でしたので、交換作業に取り掛かりました。 急な部品交換にも対応しております! トイレタンク内の部品交換で、水の流れは通常通り止まるようになりました。今後、他の水まわりで水漏れなどあればいつでもご連絡ください、とご案内して作業終了です。 私たち水まわりの救急24は、いくつか部品や在庫を持ったまま移動しておりますので、急な部品交換にも対応しております。修理の際、どのような部品が必要か、どんな形なら取り付けることが出来るのか、1度見させていただければと思いますので、気軽にご連絡ください。茨城県那珂市横堀をはじめ、茨城県各地域で修理工事を行っておりますので、皆様からのご依頼お待ちしております!

~茨城県古河市旭町~ 劣化した部品が引き起こす水漏れトラブル

〒306-0012茨城県古河市旭町に訪問しました トイレのトラブルです。 茨城県古河市旭町にある築40年の一戸建て住居。使用歴も40年の隅付洋式トイレの水漏れトラブルです。昨日突然タンク内の水が止まらなくなったとのことです。訪問時にはメーターにて止水済みでした。フロートバルブから水漏れして便器に流れてしまいタンク内に水がたまらず、ボールタップから水が止まらなくなっていました。洗浄管の水漏れはありませんでした。 経年劣化はどう対応する? フロートバルブの劣化の為、タンク内に水がたまらなくなってしまったと考えます。 まずは最低限の処置としてフロートバルブ、ポールタップ交換提案いたしました。(部品交換の為、再発の可能性がある事もお伝え済です。)より望ましい処置としては経年劣化を考え、トイレ交換提案いたしました。 お客さまとお話しした結果、本日は部品交換にて対応することになりました。水漏れは解消され使用できる状態になりました。トイレ交換も後日検討なさるということで、見積書をお渡しして終了です。 本体交換で長く安心で快適な暮らしを 水まわりの救急24は一時的な解消よりも生活に切り離せない水まわりをより安心に長く快適に使用できるよう最適な提案をさせて頂きます。お客さまにご納得頂けるまで丁寧な説明をおこない、ご納得いただけなかった場合は無理やり作業をおこなうことはいたしません。ご安心ください。茨城県古河市旭町をはじめ茨城県内広域に出張いたします。まずはお電話でお問い合わせください。 茨城県古河市旭町での劣化したトイレ部品の交換事例のご紹介でした。

ウォシュレットトイレの取り付け作業で不具合発覚 ~茨城県水戸市鯉淵町~

〒319-0323茨城県水戸市鯉淵町に訪問しました トイレの不具合です。茨城県水戸市鯉淵町にある一戸建て住居。 作業前の状況としてはご主人がご実家からすでに10年以上使用しているシャワートイレを持ってきており、現在のご自宅に取り付けをおこなったら水漏れしてしまったということです。水漏れを直そうとしたら今度はタンクに水が溜まらなくなったという状態でした。 点検と詳しい原因分析 給水管を外すと錆と黒すすのようなものがいっぱい出てきました。止水栓までは通水しているのは確認しています。水が出なくなってしまった原因としてボールタップ内で目詰まりを起こしている可能性が高いです。ウォシュレットも温風乾燥しか反応しない状態になっており、故障していました。 シャワートイレは使えなくていい、トイレだけ使えるようにしたいとお客様よりご希望がありましたので、ボールタップ交換を行うことになりました。 部品交換でトイレは使用できる状態にはなりました。使用年数的には交換目安の時期を迎えていることと、不具合箇所が他にもあることから本体交換も検討された方が良いことをお伝えして作業は終了です。 お客さまのご意見も参考にします ご希望の作業をおこないますが、最適な作業の提案についてもお話しさせていただきます。後日のご依頼も大歓迎です。先に作業内容と費用を説明することも出来ますので遠慮なくお知らせください。茨城県水戸市鯉淵町をはじめ茨城県内広域が出張対応エリアです。お気軽にお問い合わせください。 茨城県水戸市鯉淵町でのトイレの部品交換事例でした。

全ての記事一覧に戻る

WEBキャンペーン実施中!

ご注文の際に「ホームページを見た」とお伝えいただくと、ご請求金額より2,000円(税込)OFF!ご注文の際に「ホームページを見た」とお伝えいただくと、ご請求金額より2,000円(税込)OFF!

水漏れ・つまり・修理のトラブルは水まわりの救急24にお任せください お電話一本ですぐに駆けつけます水漏れ・つまり・修理のトラブルは水まわりの救急24にお任せください お電話一本ですぐに駆けつけます

まずは状況をお知らせください!
電話一本で水道修理のプロが駆けつけます!

通話料無料 0120-995-483 年中無休365日24時間受付通話料無料 0120-995-483 年中無休365日24時間受付

ご相談から修理完了までの流れ

STEP1からSTEP4まではすべて無料で対応させていただきます
  • 1

    まずはお電話

    1 まずはお電話

    無料のフリーダイヤルにお電話ください。携帯電話・スマートフォンからでもご利用いただけます。
    0120-995-483

  • 2

    オペレータが受付

    2 オペレータが受付

    ご相談したい場所、内容をお伝えください。状況、症状に合わせて想定される作業内容をご案内いたします。
    作業を要望される場合、サービススタッフに訪問指示を出します。

  • 3

    スタッフがお伺い

    3 スタッフがお伺い

    現地にお伺いし、状況を把握後、実施する作業内容をご説明させていただきます。
    ※提携しているパートナー企業がお伺いいたします。

  • 4

    お見積り

    4 お見積り

    作業内容、料金をご確認いただき、ご承諾後に作業を開始いたします。
    事前にオペレータよりご案内した内容と変更があった場合、修理内容の詳細と費用を別途ご案内します。
    内容にご納得いただけましたら、お客様より改めてご依頼をいただき作業を開始いたします。

  • 5

    作業開始

    5 作業開始

    熟練のスタッフが、お客様のお困りの箇所を改善いたします。
    作業完了後、お客様にご確認いただきます。

  • 6

    作業完了

    6 作業完了

    作業完了後、作業内容についてご報告させていただきます。
    内容をご確認後、お支払いとなります。

よくあるご質問

点検依頼ははどのようにしたらよいですか?

24時間365日お電話、メールで受け付けが可能です。電話料金はいただいておりませんので、お気軽にご相談ください。

深夜に水漏れを確認したのですが、営業時間は何時から何時までですか?

お電話、メールでのお問い合わせは24時間365日受け付けております。
修理・施工対応時間は午前8時~午後22時までとなっておりますのであらかじめご了承ください。
午後22時~午前8時までは作業にお伺いすることができません。
その間の応急処置方法はコールセンターのスタッフが迅速かつ丁寧にお伝えいたします。ご不明点ございましたら、コールセンターでの対応も可能でございます。

茨城県の対応している地域を教えてください。

           

茨城の水まわりの救急24ではサービススタッフが常駐しております。
そのため茨城県全域の対応が可能となっております。到着時間などはお電話の際にお聞きください。

電話で作業を依頼してどれくらいで来てくれますか?

お電話をいただいた際に、コールセンターのスタッフがサービススタッフの到着予想時間をお伝えいたします。
お客様のお宅に最短で向かえるサービススタッフに連絡をすることで、迅速にお客様のもとへお伺いいたします。

依頼しようと考えているのですが、リフォームや修理などの作業時間はどれくらいですか?

弊社に依頼を考えているとのご連絡ありがとうございます。 平均的な作業は修理30分~2時間程でございます。
リフォームなどは半日~1日かけて作業いたします。 内容・状態によってはお時間が異なりますので、詳しくはコールセンターなどでお問い合わせください。

点検や施工内容の提示を依頼したら料金はどれくらいですか?

点検・施工内容の提示のみの場合は無料となっております。点検のみのご利用も、もちろん可能でございます。
生活の中で水回りに違和感・気になる点があればいつでもご気軽にご相談くださいませ。

代金の支払い方法を教えてください

弊社では修理・リフォームが終了した際に現金もしくはカードでお支払いすることが可能です。
またお手元にお支払いできるものがなくても後日払いが可能でございます。銀行での振り込みが可能です。
カード会社はJCB・VISA・MasterCard・NICOS・American express・Diners club cardがご利用できます。

スタッフが到着するまでに応急処置など何かしておくことはありますか?

ご安心ください。到着までの応急処置方法は、コールセンターのスタッフが迅速かつ丁寧にお伝えいたします。
コールセンターでも水回りトラブルに対処する知識を持っております。

法人や店舗でも依頼することは可能ですか?

お問い合わせありがとうございます。私たちは法人・店舗からもご依頼を承っております。
法人・店舗などの水回りトラブルも私たちにお任せください。

個人情報の取り扱いについて教えてほしい。

           

茨城の水まわりの救急24は個人情報保護法に基づき、皆様の情報を厳重に管理しております。
詳細は下記プライバシーポリシーをご参照下さい。